
コーディネート、広報、事務局としての仕事
2019年2月に、EUの芸術祭「欧州文化首都」の選抜作家として益子に滞在し作品制作を行った、イタリア人写真家、Alessia Rollo。その作品群は、2019年の夏にイタリア・マテーラで披露され、翌年2020年には、撮影地益子で展示を・・という予定でしたが、COVID19の感染拡大で断念。ようやく、2021年5月に、ヒジノワスペースにて、写真展の開催にこぎつけました!

Alessia本人の来日も直前まで、キュレーターの菊田樹子さんが調整・相談をされていましたが、世界的な感染状況の厳しさは続き、残念ながら来日はかなわず。会場に、メッセージカードを用意して、来場者の方々にAlessiaへの感想やメッセージを書いていただき、撮影で滞在中にも協力いただいた、イタリア在住経験者の高山源樹さんにイタリア語への翻訳をお願いし、全てのカードを手作り製本して、Alessiaに国際郵便で送ることができました。デジタル主流の世界ですし、イタリア到着まで1ヶ月もかかってしまいましたが、Alessiaも手にしたときには「あったかい感動」があったとのことで、そんなつながりを大切にしたいと、あらためて考えたCOVID19時代のコーディネートでした。




Alessiaのモデルとして協力してくださった益子の皆さんや、滞在中の彼女を一緒にサポートした「チームアレッシア」のメンバーも、在廊スタッフとして、またお友達を連れての来場など、、、関わった方々で作り上げた展示でしたね。
作品は全て、現在、我が家のロフトで保管しています。COVID19が収束したら、是非また、益子の(今度は2月ではなく、春か初夏に)良い季節に、Alessiaを迎えましょう。

写真右の横溝夕子さんが、土祭レポーターとして執筆した今回の展示のレポートは、こちらでお読みいただけます!
http://hijisai.jp/blog/2021hijisai/related_projects/10290/
——————————-
土祭2021関連企画
Alessia Rollo“The matter”
主催:Alessia Rollo/European Eyes on Japan vol.21 栃木/益子展 実行委員会
(インデペンデント・キュレーター菊田樹子氏、ArtMediun白濱はるか氏、地域編集室簑田理香事務所)
協力:Matera Basilicata 2019
助成:EU・ジャパンフェスト日本委員会
*テーマの親和性から土祭2021関連企画として開催しましたが、予算は土祭予算ではなく、欧州文化首都の日本事務局「EU・ジャパンフェストからの助成。簑田はボランティアでの仕事です。
——————————–
当ブログでの2019年滞在中の記事はこちら
http://editorialyabucozy.jp/アーティストとの協働/703.html#more-703
http://editorialyabucozy.jp/アーティストとの協働/725.html#more-725
2019年8月イタリアでの展示 訪問記はこちら
http://editorialyabucozy.jp/アーティストとの協働/695.html#more-695