• 地域的なメディアづくり
  • 学びと対話と交流の場づくり
  • アーティストとの協働
  • たまに書きます
  • 編集的思考×社会学で地域おこし
  • 依頼されて書きます
  • ホーム
  • 投稿ALL
  • 地域的なメディアづくり
  • 学びと対話と交流の場づくり
  • アーティストとの協働
  • たまに書きます
  • 編集的思考×社会学で地域おこし
  • 依頼されて書きます

持続可能で健全な地域づくりを。委託業務と自主プロジェクトで動いています。

ALL|すべてのカテゴリーの最新記事

2023.12.22台湾桃園市大渓区との交流事業

勝手姉妹郷プロジェクト(4)大渓のまちづくり視察と会議の旅

2023.9.89月3日 南相馬市・訪問の写真記録

アートの力、ひとの力、つながりの力。「おれたちの伝承館」訪問写真記

2023.8.15みのだコラム:8月15日に。

永久機関のネジを外せ

2023.7.23みのだコラム:映画

君たちはどう生きるか

2023.7.15映画上映会の開催告知

上映会告知!益子町民会館 8月27日——「荒野に希望の灯をともす」——詳細情報は最後に

2023.7.8行政コンサル 風景社の仕事

調べる、学び合う、対話する。小山市「田園環境都市おやまビジョン」策定支援業務

2023.6.25みのだコラム・石垣島慰霊祭参加レポ

風土、芸能、民謡、そして非戦の祭り。

2023.6.4地域PR冊子の制作

宇都宮市釜川地区みんなでつくるエリアブック

ALL|すべてのカテゴリーの全記事一覧

たまに書きます

企画運営・広報など

編集的思考×社会学で地域おこし

研修企画&講師、ワークショップ設計&実施講演、レクチャー、簡易社会調査と分析報告

地域的なメディアづくり

企画・編集・取材・執筆

学びと対話と交流の場づくり

作品展示・トークセッションなどの企画・広報など

依頼されて書きます

コラム・寄稿・メディア掲載

アーティストとの協働

コラボレート・コーディネート

ひとと地域、地域と地域を結ぶ文化交流の創出

勝手姉妹郷 文化交流プロジェクト

台湾大渓&益子ヒジノワ 勝手姉妹郷 文化交流プロジェクト 2021年に始まった海を超えた文化交流の記録

地域コミュニティ・ヒジノワ

2010年に有志で立ち上げた益子の文化交流拠点 地域コミュニティ・ヒジノワ 立ち上げから企画運営に参加中

持続可能で健全な地域づくりを。委託業務と自主プロジェクトで動いています。

ましこのうた

反近代の祭を行く

LINK

  • 2020年8月設立 有限責任事業組合 風景社
  • 2009年の立ち上げから企画運営に参画中 地域コミュニティ|ヒジノワcafe&space
  • 発起人・事務局のメンバーとして 繋がり継ぐ|こどもの未来にYES!をつくろうネットワーク
  • 主権を持つ生活者のメッセージプロジェクト2020
  • 発起人・活動メンバーとして 在来野菜を継ぐ|たねまきびと@益子
  • サポート会員として勉強中 国内外で公正な仕事と社会を|ネパリ・バザーロ
  • 写真ブログ memory motel note
  • 地域編集室
  • ましこのうた
  • 反近代の祭りをゆく

©地域編集室 簑田理香事務所