メインビジュアル画像

角煮を起点とする
言葉と本質の諸問題。

だれかが次に発する言葉、というものは、簡単に予測されるものらしい。

2012年に始まった、私のipad生活。メールで、「おね」と打つと、なぜか真っ先に「お姉さん」がでてくる時代があった。都内へ向かう湘南新宿ライングリーン車の中で「これから初めて会う人」に(もちろん仕事の)「それでは、本日よろしくお姉さんします。」と送ってしまったことがあった。この話はけっこうあちこちでしていたのだけれど「お姉さんチェンジ!」と追い返されることもなく

お姉さんしたわけでもなく、実際に会っても、先方も特段その話に触れることもなくということも含めて。いまだに、まだ都市伝説にはなっていないようだけれど、まあ、仲間内では、誤変換メールが多いミノダというのは、有名な話です。(偉そう)

ヒジノワ企画運営集団のメーリングリストでは「情報よろしくお願いします」が「情婦よろしくお願いします」になっていたらしい。気づいたのは、約1名。彼は、もちろん爆笑を禁じ得なかったとか。どうも、前世は、なんか、そういう関係の…お姉さんとか情婦とか、そんな心持が良くて情にあつくて涙もろくて、そんな人たちのマネイジメント業(花街の裏番かよ)をやっていたのではと思ってしまう。(思わん、普通)

さて、次に、最近のmac-PC wordの誤変換の話。「ご確認よろしくお願いします」が、7割打者を超える勢いで
「ご角煮よろしくお願いします」になってしまう。気づく前に、私の指は電光石火のスピードで、送信ボタンを押してしまったよ、1度だけ) 最後の署名が、これはもう8割の確率で、「M猪田」になってしまう。 マリアンヌ猪田?(宝塚男役) みのだいのだ?(おわらいこんび) とにかく、誰?

角煮をオーダーしてしまう件にしても、名前すら間違える件にしても、仕事関係のみなさんは「みのださん、忙しすぎるから」と労ってくれまして、大きな混乱は引き起こしてない、いまのところ。しかし、です。このPCでの変換ミスについても、ずっと、自分的にはipadなどの親切な予測変換をよくよく見ないで使ってしまう、といういわば「そそっかしい類」のミスの延長だと、捉えていたわけですが 気づいてしまったのです。あきらかに、「指先の運動能力、反射神経の老化による低下」が原因である、と。老化です。どうしましょう。

広報勉強会を役場や宇都宮大で行う少しまえくらいからずっと「言葉の定義」「言葉の意味の本質をズラさない使い方」とか、そういうことをまとめたり、話したり、伝えたり、尋ねたり、考えたりし続けていますが、個人的課題として、まず、いろんな意味で「言葉の確度・精度」を上げていきたいものです。

戦闘がいきなり、衝突なんて誤変換しようがない言葉にすり替えられたり云々が、でんでんになったりするご時世ですから、「民主主義」という社会のお勉強の基本用語の定義すら危うい世の中ですから。まだまだ老化を理由に「おねえさん」引退はできませんね、私もあなたも。

ちなみに、写真は「デニムのクロップドパンツSを買ったけれど、 履いてみたら、普通のズボンだよ」の図。と書いても、クロップドパンツが何かがわからないと、このフレーズの「みのだの自虐性」が伝わらないわけです。クロップドパンツとは、検索上位に出てくる解説によると「裾丈を普通のものより短くカットしたもの、たいていは6~7分丈のものを指す」です。言葉の定義を共有して初めて、わかりあえることがある一例です。Sサイズで、これだものねえ。笑