メインビジュアル画像

敵も味方も自分の中に 
中村哲さんの訃報に_1

ペシャワール会代表、中村哲さんの訃報に接して
木内みどりさんに続き、歩む道の前に灯っていた希望の灯火が、
またひとつ消えてしまったような、大きな喪失感を感じている。
.
著作から、ドキュメンタリー映像から、
そして何より現実の「行動」から学ばせていただいたことは、
はかりしれない。

▼続きを読む
メインビジュアル画像

これは東アジアのプライドの問題です

学ぼうと思う時、ドキュメンタリー映画を自宅で見る時、一時停止ボタンを繰り返し押しながら、ノートをとりながら、映像を見る。やたら、時間がかかる。しかし、映像から、歴史から、識者から学ぼうと思う時、そうしている。

2017年9月21日 日本時間未明、つまり国際平和デーのその日に、私たちの国の(一応)代表が、国連で演説をした。「北朝鮮に必要なのは対話ではなく圧力だ」と時間のおよそ8割を費やして、平和国家という立ち位置を(かろうじて、まだ私たちはそこに軸足をおいていたのに)完全に、捨てた。その記念すべき、アンピースフルデイに、ノートの1ページから、いくつかの言葉を書き写す。
▼続きを読む